恐怖! 真田幸村には脆弱性がこんなにあった

TOP > 五月人形 雄山作 真田幸村南蛮胴具足金桜黒屏風槍太刀飾り 鎧飾り 鎧平飾り

五月人形 雄山作 真田幸村南蛮胴具足金桜黒屏風槍太刀飾り 鎧飾り 鎧平飾り

五月人形 雄山作 真田幸村南蛮胴具足金桜黒屏風槍太刀飾り 鎧飾り 鎧平飾り 六文銭と鹿角、赤備えの具足で真田信繁(真田幸村)の鎧を再現しました。

極上正絹糸威 木製高級紗張り櫃 極上正絹糸威 日根野形兜 脇立ての鹿角は木彫り金箔押し 前立ての六文銭は金メッキ 南蛮胴 小篠篭手 篠臑当て 甲掛け 草摺六間四段 マント付き プラスチック・FRPは使用しておりません。

鎧本体 - 10号(着用できません) 高さ83cm 具足製作 - 鈴甲子雄山工房 真田信繁の活躍した時代は、弓はあまり使われていません。

足軽は、石や槍。

武将は槍がメインの武器です。

端午の節句で通用使われる弓と太刀は平安・鎌倉時代を中心に考えられたもの。

そこで時代をあわせ、槍を飾りました。

槍の刃は、木を削って銀箔をはっています。

柄は木製黒塗り。

赤の飾り紐をアクセントとしました。

槍と対になる刀ですが、どうしても弓太刀職人が譲らず、こだわりぬいた太刀での飾りとなります。

太刀は、職人が譲らないだけあって美しいです。

金銀の色合いに赤の飾り紐、さらに太刀が描く曲線は日本の美しさが職人により込められています。

豪華さそのままで、飾り間口を抑えるため縦112cmの大きな二曲屏風とし、84cm間口の豪華な厚型飾り台に設置しました。

木質MDF製素材に、高級ウレタン塗装を施しています。

畳仕上げなので、高級感倍増です。

屏風は黒のシルク張で金の桜をデザインしています。

飾りサイズ - 間口84×奥行き60×高さ122cm 槍の長さ - 99cm 屏風の高さ - 112cm [五月人形 鎧平飾り 雄山作 鎧飾り 節句 5月人形 鎧兜]五月人形 雄山作 真田幸村南蛮胴具足金桜黒屏風槍太刀飾り 鎧飾り 鎧平飾り 五月人形は、将来、男の子が喜びそうなものを選んで欲しいです。

やっぱり鎧飾りは、子供の満足度が違います。

当店では、製作技術が優れ、かっこよく、アフターも抜群の『鈴甲子雄山工房(雄山作)』の鎧兜をお勧めします。

楽天で購入363,000円(税込み)

真田幸村 関連ツイート